理科読日誌

カテゴリ:光

かがみを探そう!

かがみを探そう!

 


昨日の『かがみ』の中では、スプーンやフォークなど、鏡のように映るものがいろいろあることが紹介されています。

そこで、今日は家の中で「かがみ」のようなものを探してみることにしました。

 

-洗面台の鏡

-お風呂場の鏡

-靴箱の扉の鏡

-姿見

-テレビ台の扉に貼ったアルミシート

-手鏡

 

↑これらは、"みっつん"も鏡として認識。ノリノリで鏡をたたいたり、そこに映る自分を見てにやけたりしていました。"みっつん"のお友達にも「鏡好き」がたくさんいます。"みっつん"に限らず、赤ちゃんが鏡に見とれて、にまにましているのって可愛いです。

  

 

-カトラリー(スプーン・フォーク・ナイフなど)

-おたま

 

↑スプーンは映っていることを確認する間もなくお口の中へ。鏡のような見た目よりも、食器として認識されているようです。普段は木製のスプーンを使っていますが、ちゃんと形状で判断しているのでしょうか?「やるな、おぬし!」という感じです。
フォーク・ナイフはこわくてまだ手渡せません・・・。
おたまは、ブンブン振り回し、ふちを咥え・・・ほかのおもちゃ同様、"獲物"となりました。

プレゼントでいただいた素敵なおもちゃがあまたあるにもかかわらず、パッケージの袋とか、プラスチックのハンガーとか、ラップの芯とか・・・そういったものがお気に入りに昇格するのはなぜでしょう?

 

  

-食器棚のガラス扉

-電気スタンドの一部

-蛇口

 

↑これらは、全く興味を示されず・・・。まぁ、そんな気はしておりましたが。

  

本日のまとめとしては、「平面で、ある程度のサイズ(直径10㎝くらい?)があり、銀色でピカピカしているもの」は鏡と認定されているようでした。

お天気になったら、今度はお外で鏡を探してみます。

『かがみ(キンダーブック 2003年度2月号)』

『かがみ(キンダーブック 2003年度2月号)』

スギヤマカナヨ:絵  立花愛子:指導

フレーベル館

2004年

¥460+税

※販売終了

 


昨日の『きょうのおやつは』で、"みっつん"の鏡についての反応が気になり、今日は雨だし、おうちでまったり遊ぼうと、この絵本を引っ張り出してみました。

 


圧倒的に生物ネタが多いキンダーブックの中で貴重な物理ネタです。私は根が物理屋なので、まだ子供もいなかった頃に古本屋さんでこの本を見かけて即購入、おうちに連れて帰りました。(ちなみに、昭和63年度12月版の『かがみ』も買ってしまいました。)

絵本に「かがみシート」がついていて、実際に試しながら楽しく読める1冊です。


"みっつん"は、この「かがみシート」がお気に召したようでした。
両手で、しっかと握りしめ、ぐにぐにしたり、フリフリしたり、じーっと眺めたり。
「ちょっと貸してね」といっても、「いやじゃー」と手を放してくれません。
そんなに鏡がお好きとは、気がつきませんで・・・。
この様子だと、小さめの手鏡が1枚あれば、かなり楽しく遊べそうです。
割れたりしないように見守りつつ・・・ですが。

 

この本の中で、いろいろな形の穴をくり抜いた黒画用紙を手鏡にはりつけ、太陽光を反射すると、光の追いかけっこができるという遊びが紹介されています。

そういえば、先日車で出かけたとき、運転席にいた夫の腕時計が反射した光がちょうど"みっつん"の近くをチラチラ動いていて、"みっつん"がかなり興味を示しておりました。

今度晴れたら、鏡の反射光と追いかけっこしてみます。

 

残念ながら販売終了してしまっている月刊誌なので、古本屋さんなどで出会えたら・・・お手に取ってみてください。

『きょうのおやつは』

『きょうのおやつは』

わたなべちなつ

福音館書店

¥1,500+税
2014年

 


赤ちゃんって鏡が好きなのだということを、子育てを始めて知りました。"みっつん"も、ご多分に漏れず、鏡が大好きです。4ヶ月くらいの時には、抱っこされて鏡の中の自分を見ると、にまにましていました。鏡の中に自分がいると思っていたのか、「誰か赤ちゃんがいるぞ」と思っていたのかは定かではありませんが・・・。

つかまり立ちができる今では、目線の高さに鏡があると、バンバン叩いて大興奮です。

 


そんな"みっつん"に、この絵本はどうかしら?と読んでみました。

 


片方のページが鏡状になっているこの絵本は、ページを開き切らずに90度のところで止めて読む、ちょっぴり変わった読み方をします。すると、もう半分のページに描かれた絵が鏡の中に移りこんで、お話の世界が完成するのです。

まだ"みっつん"には、視点を定めて見るのは難しいと思いますが、鏡として反応するかな?と思ったのですが、鏡のページにもイラストがあるためか、普段の鏡を見た時の反応はありませんでした。
でも、ホットケーキのもとをフライパンに落とした時の音など、擬音語への反応は良い感じです。そしてネコさんが出てくるのですが、そこでも「あー」と声を出したり、ネコさん付近をバンバン叩いていたりしたので、ネコの絵は認識しているのね、と思いました。

この絵本も、時折読みながら、"みっつん"の反応の変化を楽しみたいと思います。