滝川洋二の経歴
学歴
1967年3月 都立新宿高校卒業
1968年4月 国立埼玉大学理工学部物理学科入学
1972年3月 同上卒業
1972年4月 同上理学専攻科入学
1973年3月 同上終了
1973年4月 東京学芸大学大学院修士課程教育学研究科入学
1975年3月 同上終了
1975年4月 国際基督教大学大学院博士課程教育学研究科入学
1978年6月 同上中退
1984年3月 国際基督教大学大学院博士課程終了博士号(教育学博士)授与
博士論文
瀧川 洋二「授業分析にもとづく自然認識の過程の研究 : 力学の学習を例として」国際基督教大学 教育学博士 甲第1号 1984-03-19
職歴
常勤
1977年~1979年 国際基督教大学非常勤助手
1979年~2006年 国際基督教大学高等学校理科教諭
2006年~2010年 東京大学教養学部特任教授
2010年~2017年 東海大学教授
2012年~2017年 東海大学教育研究所所長
非常勤
1984年~1985年 上智大学非常勤講師(理科教育法)
1985年~1999年 電気通信大学非常勤講師(理科教育法)
1990年~1999年 中央大学非常勤講師(理科教育法)
1999年9月1日 2000年1月5日 英国リーズ大学 訪問研究者
2000年1月6日 2000年8月6日 英国ケンブリッジ大学 訪問研究者
2002年~2019年 国際基督教大学 教養学部 理科教育法非常勤講師
2003年~2004年 岩手大学 教育学部 客員教授
2018年~2019年 新潟大学非常勤講師(理科教育法)
2013年~現在 東京大学非常勤講師(理科教育法)
国際ソロプチミスト指導者養成賞 2004年10月
文部科学大臣表彰 科学技術賞・理解増進部門2005年
NHK「大科学実験」 2010年 ABU賞 最優秀賞 第37回日本賞 文部科学大臣賞 アジアテレビジョンアワード2010 最優秀子供向け番組賞 バンコク科学フィルムフェスティバル2010 最優秀教育賞 ニューヨークフェスティバル2011 テレビ&フィルム賞 教育部門銀賞 US国際映画祭2011 教育部門 定時エンターテインメント部門2位
日経サイエンス広告賞優秀賞 (第61回日経広告賞) 受賞2012年12月 Newton2012年9月号の日本ガイシのページ「温かい水、冷たい湯」 企画 日本ガイシ、日経広告 監修 滝川
第62回日経広告賞 日経サイエンス広告賞>受賞2012年12月 滝川が監修している日本ガイシの広告頁(科学雑誌ニュートンに連載の中の2013年9月、(日経サイエンスには9月号広告ページ掲載)が、日経サイエンス広告賞 最優秀賞を受賞た。前年度の受賞に続き、連続2回目
テレビ大阪「120秒の科学」 「第62回科学技術映像祭 教育・教養部門 優秀賞」と「つくば科学万博記念財団理事長賞」をダブル受賞 企画 日本ガイシ、日経広告 監修 滝川 2022年4月
テレビ大阪「120秒の科学 未来につながる」第10回ATP上方番組大賞 短編・コーナー部門 優秀賞2023年1月24日
共同研究・競争的資金等の研究課題
「科学能力とコミュニケーシヨン能力育成のための教育および教育支援の研究」
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 – 2012年
秋山 仁, 瀧川 洋二, 桑田 孝泰, コリンズ ピーター, 酒井 利訓, 鈴木 広子
「ICTを基盤にした科学教育の創成で科学概念を形成活用する能動学習システムの構築」
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 – 2011年
小林 昭三, 五十嵐 尤二, 興治 文子, 伊藤 克美, 鈴木 恒雄, 松田 正久, 川勝 博, 生源寺 孝浩, 石井 恭子, 伊藤 稔明, 北林 雅洋, 種村 雅子, 三石 初雄, 滝川 洋二, 大野 栄三
JST委託研究 研究開発テーマ「21世紀の科学技術リテラシー」研究課題「市民による科学技術リテラシー向上維持のための基礎研究」研究代表者 滝川 洋二 2005年~2007年
論文・学会・解説記事等
授業テキスト「力学」と、その解説書の作成 研究代表者滝川 洋二 国際基督教大学 科研費 奨励研究(B) 審査区分/研究分野 物理 研究機関 国際基督教大学 研究期間 (年度) 1985 〜 1985
滝川他「COLLISION TERMS FOR TWO-COMPONENT PLASMA IN A STRONGLY-TURBULENT STATE」東京学芸大学紀要Vol.27.1975
◇中日新聞「名古屋テレビ開局35周年を記念し 『鉄の神様・本多光太郎伝』を放送」97年4月23日 通信97年6月号
共著「磁界と電流」理科教室1979年 2月
共著「評価研究の視点をどう変えるべきか」教育科学理科教育(明治図書)1979年12月
共著「授業研究 磁界の中で電流が受ける力〈中3〉」理科教室1980年 3月
共著「座談会理科授業の研究で大切にしたいこと」理科教室1981年 4月
滝川「法則の理解の過程―固体の弾性を例にー」物理教育Vol.31.No.41983
滝川「認識の形成過程を探るーー慣性の法則と力を例に」理科教育学会研究紀 要Vol.24.No.2.1983,pp.19~25
滝川「物理教育研究の課題――運動力学を例に」物理教育通信第32号1983
滝川「授業分析にもとづく自然認識の過程の研究ーー力学の学習を例としてーー」国際基督教大学大学院教育学研究科提出博士論文1984
滝川「授業分析による「自然認識の過程」の研究 慣性の法則を事例として」国際基督教大学学報教育研究27 1985 年
滝川「授業分析による「自然認識の過程」の研究 (Ⅱ)運動の法則の理解と質量概念の形成」国際基督教大学学報教育研究28 1986
滝川「運動と力 慣性の法則」理科教室1986年 1月
滝川「生徒の物理概念形成」パリティ(丸善)1986年10月滝川「海外の大学入試と物理教育」日本物理学会・日本物理教育学会年会1987
滝川「等加速度運動と距離―積分概念の基礎」日本物理学会・日本物理教育学会年会1087
滝川「落下する物体に加わる力の認識」理科教育学会年会1987年
滝川「液体窒素で「分子運動」の世界を」物理教育通信第47号1987年
滝川「分子・原子の世界―温度と熱 動き回る分子・原子」物理教育通信47号1987年
滝川「原子論的な自然観にせまるーー分子間力を通してミクロな世界を見る」物理教育通信49号1987年
Y.TAKIKAWA ‘THE PROCESS OF UNDERSTANDING THE LAWS & CONCEPTS OF MECHANICS AS SEEN IN CLASS ACTIVITIES — THE CONCEPT OF MASS AS A CASE STUDY’ PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE OF PHYSICS EDUCATION TOKYO 1986
Y.TAKIKAWA ‘THE PROCESS OF UNDERSTANDING THE LAW OF INERTIA & THE CONCEPT OF FORCE AS SEEN IN CLASS ACTIVITIES — THE CONCEPT OF MASS AS A CASE STUDY’ PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE OF PHYSICS EDUCATION TOKYO 1986
Y.TAKIKAWA ‘HOW STUDENTS CHANGE THEIR OWN CONCEPTS—-FROM STATIC STUDY TO DYNAMIC STUDY ON STUDENTS’ CHANGING COGNITION—’ JAPAN-UK WORKSHOP IN NIIGATA ‘87
滝川「力学の概念・法則の理解」私学研修(私学研修福祉会) 110号1988年 7月
滝川「高校教育を援助する入試問題を」日本物理教育学会誌第36巻第2号1988年
滝川「帰国生徒の理科教育」私学教育研究所紀要第37集(私学教育研究所)1989年 3月
Y.TAKIKAWA ‘STUDY OF CONCEPT FORMATION OF OUR GROUP IN JAPAN’ JAPAN-CHINA-US. PHYSICS EDUCATION WORKSHOP AT HAWAII 1989
Y.TAKIKAWA ‘STUDENT’S CONCEPT FORMATION OF THE FORCE ON NA FALLING BODY’ JAPAN-CHINA-US. WORKSHOP AT HAWAII 1989
T.IWASAKI Y.TAKIKAWA ‘ASPEN-AAPTEA REGIONAL WORK REPORT FROM JAPAN—FORCE AND MOTION’ PROCEEDING OF ASPEN-AAPTEA REGIONAL WORK IN MANILA 1990
Y.TAKIKAWA ‘RESEARCH OF CONCEPT FORMATION IN JAPAN’ JOURNAL OF THE PHYSICS EDUCATION SOCIETY OF JAPAN VOL.38 SUPPLEMENT 1990
滝川「普遍性を見抜く生徒を育てる」理科教室1990年 1月
共著「シンポジウム高校教育の危機と国民のための自然科学教育の展望」理科教室1990年 2月
阿部・五十嵐・滝川「物理教育の危機と大学入試」日本物理学会誌物理教育第38巻第2号1990年
滝川「概念形成と法則の理解」日本物理学会誌物理教育第38巻第 3号(1990)
滝川・金城「高校物理教育の現状――大学入試の影響」日本物理学会誌Vol.46.NO.5、1991
共著「座談会「身の回りのことを教える」とはどういうことか」理科教室1991年 1月
滝川「温度と熱の学習」理科教室1991年 3月
滝川「物理の面白さは数学では味わえない」数学セミナー1992年4月
滝川「科学嫌いは誰のせい?」数学セミナー1992年10月
滝川「授業に使えるデーター集」私学研修第126号((財)私学研修福祉会)1992年
滝川「「力」を重視した速度・加速度の学習」科教協仙台大会 1992年
滝川「力の相互作用に付いてのミスコンセプトとその克服」日本物理学会・日本物理教育学会年会1992年
共著「物理実験教室 物理教師vs.数学教師・座談会」数学セミナー1993年 4月
滝川「物理のサークルが最近元気だ」数学セミナー1993年5月
滝川「検証―中学でなぜ理科嫌いが進んだか」第41巻第2号1993年
滝川「今小学校の理科が壊されている」日本物理学会誌第41巻第3号1993年
滝川「今、高等学校の物理がおもしろいーー物理教育の危機をどう克服するか」理科の教育通巻491号Vol.42 1993年
滝川「義務教育の理科が危ないⅠ 検証 中学でなぜ理科嫌いが進んだか」物理教育41巻第 2号(1993)
滝川「義務教育の理科が危ないⅡ 今小学校の理科が壊されている」物理教育41巻第 3号(1993)
滝川「切り捨てられる義務教育の理科」日本物理教育学会誌Vol.48,No.5,1993
滝川「ドキドキわくわく世界が代わるー見えない世界を「熱」をとおしてのぞく」数学セミナー1993年8月
滝川「なぜ中学で理科嫌いが進むのか」科学技術ジャーナル1993年11月号
滝川「授業から日常へ
ー学び行動する高校生 エコ・ボランティア・ネットワーク(EVN)」月刊ホームルーム1993年11月号
滝川「授業のシナリオを科学するー認識を変えるプログラムの作り方」数学セミナー94年3月号
滝川「環境問題での活動をスキットに」月刊ホームルーム(学事出版)1994年11月
滝川「科学読み物の面白さを子どもたちに届けよう」子どもと教育(あゆみ出版)1994年7月
滝川、兵頭、佐野他「座談会 21世紀の理科教育を考える」科学VOL.65NO.1 1995、
滝川「科学する子育て」幼児教育1995年12月号
滝川「不思議な分子間力と摩擦」理科の教育通巻581号Vol.44 1995年
滝川「エネルギーが変えた人間の暮らし」生きるVol.13,No.1 1996年
監修:大槻義彦 編集委員/滝川洋二他 ビデオ全集「素晴らしいサイエンスの世界第1巻 独楽とスピン」丸善全15巻 2 「コリオリの力」って何? 3 ベルヌーイの定理 4 不幸な猿 放物運動と落下運動 5 熱の不思議 6 エンジンと「逆エンジン」 7 「エントロピー」って何? 8 静電気の不思議 9 磁気の世界 10 生活の中の電磁波 11 身近な半導体 12 赤い星と青い星 ドップラー効果 13 四次元時空 14 原子に触る 15 定常波の秘密 http://www.sun-edu.co.jp/title_search/each_file/sma033d.htm
滝川「21世紀をリードするイギリスの科学教育 52 巻 第6 号 2004 年
滝川「理科離れを克服し日本の未来を理科から」じっきょう理科資料NO.56 2004年
滝川「世界初に挑戦する探究活動」化学と教育第52巻第12号 2004年
滝川「実践記録の分析と概念形成」理科教室第47巻12号 2004年
滝川「世界に発信できるカリキュラムカリキュラムを作ろう 理科カリキュラムを考える会の夢と課題 ―21世紀の理科のカリキュラムの方向性を探る」科学と教育第53巻第11号 2005年
数学セミナー4回
小4教育技術2回
滝川「科学リテラシーを広める─ガリレオ工房の挑戦」科学(岩波)2008年3月号
電子工作マガジンNo.1実験と簡単工作で新発見!電子工作にかかせない「電池のしくみ」炭が電池になる?!
- 私立中高進学通信08年7月号「生活に理科を~家庭でできるかんたん実験&観察」
- 学校図書「教科研究」中学校理科 テレビドラマ「ガリレオ」の実験を楽しむ
滝川「ボールペンやペットボトルもモータになる 手作りモータからわかる先端技術」電子工作マガジンNo.2
滝川「ノーベル賞に寄せて 次世代へ「ノーベル賞受賞者とともに科学をベースにした社会づくりを」科学09年1月号
滝川「父親力を発揮して理系に強い子どもを育てる」日経ビジネス同梱別冊DIGNIO2010年春号
滝川「大科学実験にようこそ」NHKテキスト 学校放送小学校5年生、小学校6年生2010年度1学期
読売新聞「壮大な科学実験番組 中東テレビ局、NHKなど共同で」3月24日朝刊 くらし教育面 ガリレオ工房についての紹介、滝川のコメントも掲載。
読売新聞「小学教科書検定 学力向上へ増す厚み 文部行政10年の反省 理数募る危機感」2010年3月31日 滝川のコメント掲載
滝川「鉄が磁石になるときの音」教科研究理科No.190 2010年4月号 学校図書
滝川「だれが作る?科学教育政策」科学 2010年5月号 岩波書店
滝川「論考科学の楽しさで地域の活性化を」時報市町村教委2010年5月No226
滝川「実験と簡単工作で新発見!手作りセンサで実験 お手軽雨降りセンサ」電子工作マガジン2010年夏号
しんぶん赤旗日曜版「オモシロ科学番組」2010年7月4日で「「大科学実験」の監修をしているNPO法人ガリレオ工房理事長滝川洋二さん」のタイトルでコメント紹介
滝川「楽しさが社会を変える」教育と医学09年9月号
「こんなに面白い!自然科学の本」POCO2010年9月号 パルシステム生活協同組合発行に滝川へのインタビュー記事と、『図鑑ネオ科学の実験』や『サイエンスコナン七変化する水の不思議』紹介
出演 滝川Benesse DVD「はっけん!わくわくDVD8月号」チャレンジ1ねんせい 2010年8月号
滝川「吹くと明かりがつく」教科研究理科No.191 2010年10月学校図書
共著『現代教育学の基礎知識⑴』有斐閣・1976年
滝川「理科教育の発展過程」降旗勝信編著『理科教師をめざす人のために』一ツ橋書店1978年
共著『たのしくわかる中学理科の授業1第1分野(上)』(あゆみ出版)1983年
共著『楽しくわかる実験・観察』(新生出版)1984年
共著『新版物理』実教出版 (高校教科書) 1989年
共著『新版物理 指導書』(実教出版)(高校教科書)1989年
共著『科学の本っておもしろい第3集』(連合出版)1990年
編著『双書・理科授業の創造と理論化①授業づくり入門』(あずみの出版)1991年
共著『帰国生のいる教室』(NHK出版)1991年
共著『物理ⅠB』(実教出版)(高校教科書)1994年
ガリレオ工房・滝川編著『物理がおもしろい!!』日本評論社95年
共著『帰国生がいる教室』NHKブックス91年
共著『科学はやっぱりおもしろい 夏休み中学生科学実験教室』丸善95年
共著『地域からつくるあしたの地球環境』実教出版95年
共著『理科離れの真相』朝日新聞社96年
共著『コロンブスより上手な卵の立たせ方』河出書房新社96年
左巻編著 『新理科教育法』東京書籍97年
滝川著『圧力ガンガン』岩波書店97年
石崎・滝川編『ガリレオ工房の身近な道具で大実験』大月書店97年
ガリレオ工房/滝川・古田編『理科ひらめき実験工房』国土社97年
ガリレオ工房/高橋・滝川・長浜・水上『尊敬されるお父さんのための理科実験教室』南雲堂97年
滝川編著『ガリレオ工房のおもしろ実験クラブ1-7』ポプラ社98年 各2,800円+税
★ 1 どこまでもふくらむシャボン玉 石けん水の実験 武田 毅文 伊知地 国夫 撮影
★ 2 空気を飛ばそう空気で浮かそう 空気を知る実験 滝川 洋二文 伊知地 国夫 撮影
★ 3 生きているってどんなこと 生物を知る実験 大原 ひろみ文 伊知地 国夫 撮影
★ 4 大地は命のみなもと 地球を知る実験 佐藤 完二文 北山 杉生 他撮影
★ 5 飛ばそう熱気球 熱を知る実験 古田 豊文 伊知地 国夫 撮影
★ 6 遊園地は科学実験室 体で知る力の実験 八木 一正文
★ 7 超能力のなぞをとく マジックのなぞとき実験 猪又 英夫文 伊知地 国夫 撮影
左巻・滝川編著『たのしくわかる物理実験事典』東京書籍98年 3,800円+税
★ガリレオ工房/高橋・滝川・長浜・水上著『大人も子どもも夢中になる科学実験』知的生き方文庫三笠書房99年 495円+税
本谷 勲 監修 『地域からつくるあしたの地球環境 改訂版』実教出版99年 762円+税
滝川著『ガリレオ工房のおもしろ実験クラブ8-14』ポプラ社99年 各2,800円+税
★ 8 磁石の不思議パワー 磁石と電気の関係を知る実験 後藤 道夫文 おくら 恵イラスト 伊知地国夫撮影
★ 9 音のすがたをみつけよう 手づくり楽器で音の実験 杉木 優子文 吉永 晃子イラスト 伊知地国夫撮影
★ 10 つくろう虹の不思議な世界 光と色の実験 伊知地 国夫文 毛利 綾イラスト 伊知地 国夫 撮影
★ 11 生かそう!太陽エネルギー 太陽の光と熱の実験 大山 光晴文 Soda-Pop Iwasakiイラスト大山 陽子イラスト 伊知地 国夫 撮影
★ 12 光れ!手づくりエジソン電球 電球づくりから地球環境を考えよう 滝川 洋二文 岸野 敏彦イラスト 伊知地 国夫 撮影
★ 13 飛ばそう野菜ロケット 台所の実験 山田 ふしぎ文・イラスト 伊知地 国夫 撮影
★ 14 つくろう湯船で竜巻 ふろ場の実験 米村 伝治郎文 井上 雅代文 鈴木 まどかイラスト
★滝川・吉村編『ガリレオ工房の身近な道具で大実験第2集』大月書店99年1,300円+税
★滝川編著『ガリレオ工房の科学あそび』実教出版00年950円+税
★編集代表滝川『ガリレオ工房 授業に生かす理科のおすすめ実験』東京法令出版01年2,500円 +税
★滝川・山村編著『ガリレオ工房の科学あそびPart2』実教出版01年950円+税
滝川共著「物理がわかる」 (AERA Mook 79) ムック – 2002/5/1
★滝川・吉村編『ガリレオ工房の身近な道具で大実験第3集』大月書店03年1,300円+税
滝川洋二・理科カリキュラムを考える会編「どうして、理科を学ぶの?」数学セミナー別冊《ガリレオ・サイエンスシリーズ》日本評論社02年12月創刊 1,700円
滝川著『どうすれば理科を救えるのかーイギリス父子留学で気づいたこと』亜紀書房03年3月 2000円+税
★ガリレオ工房編/滝沢 美絵文/伊知地 国夫写真『ズームアップで発見(びっくり、ふしぎ写真で科学 1)』大月書店03年5月 1800円+税
★ガリレオ工房編/滝沢 美絵文/伊知地 国夫写真『見えない光を見る(びっくり、ふしぎ写真で科学 2)』大月書店03年6月 1800円+税
★ガリレオ工房編/滝沢 美絵文/伊知地 国夫写真『動物の目、人間の目 (びっくり、ふしぎ写真で科学3)』大月書店03年7月1800円+税
★青山剛昌/原作 ガリレオ工房/監修 金井正幸/まんが シナリオ・構成/岩岡としえ『サイエンスコナン磁石の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル』小学館03年7月 800円+税
★ガリレオ工房編/滝沢 美絵文/伊知地 国夫写真『植物の素顔(びっくり、ふしぎ写真で科学 4)』大月書店03年11月 1800円+税
★ガリレオ工房編/滝沢 美絵文/伊知地 国夫写真『瞬間をとらえる(びっくり、ふしぎ写真で科学5)』大月書店04年2月 1800円+税
★ガリレオ文工房編/滝沢 美絵/伊知地 国夫写真『瞬間をとらえる(びっくり、ふしぎ写真で科学 6)』大月書店04年3月
★青山剛昌/原作 ガリレオ工房/監修 金井正幸/まんが シナリオ・構成/岩岡としえ『サイエンスコナン光の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル』小学館04年7月
★滝川・吉村編『ガリレオ工房の身近な道具で大実験第3集』大月書店03年1,300円+税
『危機に立つ日本の理数教育』 (2004/12/24) 高等教育フォーラム、松田 良一、 正木 春彦
★滝川編『調べ学習・自由研究に役立つ理科の実験』 (05/5)
★滝川編『ペットボトルで作る、調べるなるほど自由研』(05/5)
★青山剛昌/原作 ガリレオ工房/監修 金井正幸/まんが シナリオ・構成/岩岡としえ『サイエンスコナン宇宙と重力の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル』小学館05 年7月
★左巻 健男、滝川 洋二、 こうの にしき著『大人もハマル週末オモシロ実験 』(講談社ブルーバックス) (05/7)
★青山剛昌/原作 ガリレオ工房/監修 金井正幸/まんが 『サイエンスコナン食べ物の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル』小学館06 年4月19日
★ガリレオ工房著『科学の常識が面白いほどわかる本』河出書房新社 06年10月
★滝川・古田・伊知地編著『ガリレオ工房の科学あそびPart3』実教出版07年952円+税
★有馬 朗人『知りたいやつはついてこい!』(2007/7) 「創造性の育成」塾
★滝川編『楽しく作れる!役に立つ!中学生のリサイクル工作.』 (07/5)
★滝川編『動く!使える!中学生のアイデア工作』 (07/5)
★ NPO法人ガリレオ工房・滝川・白數編著『小学生の実験観察工作自由研究―科学チャレンジ編』永岡書店 07年6月980円+税
★ 青山剛昌/原作 ガリレオ工房/監修 金井正幸/まんが シナリオ・構成/岩岡としえ『サイエンスコナン名探偵の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル』小学館07 年12月840円(税込)
「理科離れの主語は「生徒」に非ず」滝川洋二氏に聞く、重松清編著『増補新版教育とはなんだ』ちくま文庫 2008/3/10
★ 滝川編著『発展コラム式 中学理科の教科書 第1分野(物理・化学) 』(講談社ブルーバックス) 滝川 洋二 (2008/3)
★ 滝川・石渡編著『発展コラム式 中学理科の教科書 第2分野(生物・地球・宇宙)』 (講談社ブルーバックス) ( 2008/3)
★ガリレオ工房:編著『動く・光る・変化する! 小学校の工作65』永岡書店08年6月980円(税込)
★ ガリレオ工房監修『夏休み 工作キットBOOK 』永岡書店 08年7月1550円(税込)
★ 滝川 洋二編『動く!遊べる!小学生のおもしろ工作―飛ぶ』(09/6)
★ ガリレオ工房監修『小学館の図鑑NEO 科学の実験~あそび・工作・手品~ 』小学館09年8月2100円(税込)
★ 青山剛昌/原作 ガリレオ工房/監修 金井正幸/まんが シナリオ・構成/原口るみ『サイエンスコナン 七変化する水の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル』小学館09年12月 840円(税込)
滝川日本語版監修 ルカ・ノヴェッリ著 関口英子訳 『天才!?科学者シリーズ』 岩崎書店
『ガリレオ 』『アインシュタイン』(09/7/11) 『 ダーウィン』『エジソン』09/8/29 『ボルタ』 (09/9/30)
共著『新版地域からつくるあしたの地球環境新装版』実教出版09年10月1日
滝川編修『理科読をはじめよう 子どものふしぎ心を育てる12のカギ』岩波書店2010年
『NHK爆問学問 名門大学の「教養」』主婦と生活社2010年1月17日初版、東大での滝川の発言も紹介
滝川他 『理科年表シリーズ マイ ファースト サイエンス よくわかる身のまわりの現象・物質の不思議』丸善出版 2010年2/28月
ガリレオ工房・滝川・白數・伊知地編著「ガリレオ工房の科学マジック」新星出版 2010年6月8日
ガリレオ工房編『キッチン面白自由研究』2010年6月10日
ガリレオ工房著『工作・実験キットブック』永岡書店 2010年6月14日
ガリレオ工房著『小学生の夏休み自由研究』永岡書店 2010年6月14日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル植物の秘密』小学館2011年2月22日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル 昆虫の秘密』小学館2011年3月30日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル天気の秘密』小学館2011年5月30日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル星と星座の秘密』小学館2011年6月30日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイルデジカメで自由研究』小学館2011年7月14日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル動物の秘密』小学館2011年8月31日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル人のからだの秘密』小学館2011年10月31日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル力と動きの秘密』小学館2011年12月2日
原作青山剛昌 監修ガリレオ工房『 名探偵コナン理科ファイル太陽と月の秘密』小学館2012年2月6日
国際共同制作:NHK/NHKエデュケーショナル/アル・ジャジーラ子どもチャンネル ナレーション:細野晴臣 実験監修:ガリレオ工房『大科学実験DVD-Bookリンゴは動きたくない!?』小学館2012年3月19日
★ガリレオ工房/監 滝川洋二/監『ふしぎ?おどろき!かがくのお話 1年生』、『同 2年生』、『同 3年生』ポプラポケット文庫2012年3月28日
★ガリレオ工房/監 滝川洋二/監『ふしぎ?おどろき!かがくのお話 4年生』、『同 5年生』、『同 6年生』ポプラポケット文庫2012年4月16日刊
ガリレオ工房著『キッチンおもしろ実験室』永岡書店2013年6/22
★滝川部分監修「理科まんが とび出せ!発明・発見伝16アルキメデス1」朝日学生新聞社2013年12月25日、
滝川 洋二 (監修), こどもくらぶ (編集)『これならわかる! 科学の基礎のキソ 現象 (ジュニアサイエンス) 』丸善出版(2013/12/25)
アイザック・マクフィー著, 滝川監修, 緑 慎也翻訳『物理 (大人のためのやり直し講座)』創元社 2014/1/11
滝川編著『発展コラム式 中学理科の教科書 改訂版 物理・化学 』講談社ブルーバックス2014年4月
滝川・石渡編著『発展コラム式 中学理科の教科書 改訂版 生物・地球・宇宙』講談社ブルーバックス2014年4月
滝川・RUMI監修『子供の科学★放課後探偵シリース 超まるわかり理科のきほん上』2016/4/6
滝川・RUMI監修『子供の科学★放課後探偵シリース 超まるわかり理科のきほん下』 2016/4/6
NPO法人ガリレオ工房監修『発想力をそだて理科が好きになる 科学のおもしろい話365』ナツメ社 2017年4月17日
編修 滝川他 高校教科書『物理基礎新訂版』『高校物理基礎新訂版』実教出版平成29年1月25日発行
編修 滝川他 高校教科書『物理新訂版』実教出版 平成29年2月27日検定済
実験監修滝川『Exploring SciTech English』開隆堂出版 幣制年3月6日初版発行 高専上級学年、スーパーサイエンスハイスクール,理工系大学の一般教育課程の学生向け英語の教科書
中村 友香 (著)『ナリカ製品とともに読み解く 理科室の100年』 幻冬舎 2017/6/28
ナカオマサトシ/作 ドーリー/絵 滝川洋二/監修『はじめてのかがくえほん 2 わたしがノーベルしょうをとったわけ』フレーベル館2017年9月
滝川洋二監修 伊知地国夫撮影 マンガでわかる かんたん!たのしい理科実験・工作 全3冊『空気とあそぼう』『光のふしぎ』『電気のちから』岩崎書店 2017年10月 小学校中学年以上
大科学実験 DVD-BOX 全3枚 販売元: NHKエンタープライズ 発売日 2017/11/24【封入特典】・各巻にリーフレット(実験リスト、制作スタッフメッセージ・第一巻のスタッフメッセージは滝川)
監修協力 ガリレオ工房 滝川洋二『単位と記号パーフェクトガイド』㈱誠文堂新光社2018年2月15日刊
ガリレオ工房編著『考える力と想像力がつく動く仕組みが分かる!おもしろおもちゃ』PHP研究所2018年4月18日
滝川監修『ナショジオ式自由研究 親子でできるおいしい料理実験 』日経ナショナルジオグラフィック社 2018年 6月21日
ガリレオ工房監修『子供の科学STEM体験ブック 実験でわかる科学のなぜ?』誠文堂新光社2018年7月8日
ガリレオ工房監修『子供の科学STEM体験ブックためしてわかる身のまわりのテクノロジー』誠文堂新光社2018年7月8日
ガリレオ工房監修『子供の科学STEM体験ブック工作でわかるモノのしくみ』誠文堂新光社2018年8月2日
ガリレオ工房監修『子供の科学STEM体験ブッククイズ&パズルでわかる数と図形のナゾ』誠文堂新光社2018年8月2日
ボンボンストーリー (著), ガリレオ工房 (滝川、原口るみ)(監修)『ブリタニカ科学まんが図鑑 光と音』 ナツメ社2019/2/14
読売新聞2010年11月16日夕刊 「はやぶさ」のカプセルから見つかった微粒子1500個の大半は、小惑星「イトカワ」由来のものという紹介記事中に滝川のコメント
読売新聞2010年12月8日 国際学力テストPISA2009の結果を紹介する記事に滝川のコメント
福井新聞2010年12月24日 「いっこく堂さんら福井でトーク 親子が、科学の魅力も楽しく学ぶ」に滝川の紹介
朝日新聞2011年1月1日新年特別号「コピー用紙ビルに上ってみよう」滝川の実験を大型写真に
滝川「滝川洋二の私の3冊」月刊誌ジュニアエラ2011年5月号(朝日新聞出版)
月刊誌SEVENTEEN2011年6月号(集英社)の記事「ほこ×たて」の中に「ほこ×たて=予想~どうなる滝川先生!?~で滝川のコメントを紹介。
「直撃インタビュー 滝川先生」信濃教育会Booklet VOL.35 2011年6月
「滝川洋二の私の3冊 だまされる目視覚のマジック他」ジュニアエラ2011年7月号
滝川「ペットボトルを振ると中の水の温度は?」教科研究理科(学校図書)no.192 2011年前期
小学3年生2011年9月号、小学4年生9月号(小学館)で「ほこ×たてがアツイ!!」を3頁で特集。その中に、「滝川洋二先生がほこ×たてのみ力を語る!!」他何カ所かで滝川を扱っています。
滝川「授業に役立つプリント資料 あっという間にとける氷」教科研究理科no.193学校図書 2011年10月
滝川「わたしの小学校時代」TEADA(学校図書)2012年4月1日
滝川「授業に役立つプリント資料 空気の圧力のふしぎ」教科研究理科no.194 学校図書2012年4月
滝川「授業に役立つプリント資料 静電気でつるす」教科研究理科no.195 学校図書2012年10月
滝川「授業に役立つプリント資料 電気を通す塩」教科研究理科no.196 学校図書2013年4月
滝川「授業に役立つプリント資料 真空の世界」教科研究理科no.197 学校図書2013年10月
滝川「授業に役立つプリント資料 磁石につく石をさがそう」教科研究理科no.198 学校図書2014年4月
滝川「授業に役立つプリント資料 ビー玉プロジェクター」教科研究理科no.199 学校図書2014年10月
滝川「授業に役立つプリント資料 回転するところのないリニアモーターカー」教科研究理科no.200 学校図書2015年4月
滝川「授業に役立つプリント資料 音で炎を消す」教科研究理科no.201 学校図書2015年10月
滝川「授業に役立つプリント資料 葉脈のふしぎ」教科研究理科no.202 学校図書2016年4月
滝川「授業に役立つプリント資料 手作り箔検電器」教科研究理科no.203 学校図書2016年10月
「『放射線』どう教える~科学的リテラシー育成」教育医事新聞2012年4月25日号滝川への取材記事
「東北の子どもに元気を!教育開発研究所が石巻の科学イベントに参加」東海大新聞2012年4月1日号
「教育開発研究所による付属校の教育改革支援について~滝川所長のもとでの新体制がスタート。教育改革のうねりを地域から全国へ」東海大学VISTA2012年6月号
滝川「滝川洋二の私の3冊 野外観察」ジュニアエラ2012年7月号
特別企画「生物基礎など理科新課程への対応は?」週間教育資料2012年5月7・14日号記事中ガリレオ工房の滝川・原口智を取り上げ「こんなおもしろい科学実験を」「理科読の提案も」などを紹介。
★2「科学の楽しみを 塩尻で実験教室」松本平タウン情報2012年5/2 5月20日えんぱーくでの理科読講習と実験教室の紹介。
滝川「『中学高校バスケットボール×中学高校野球小僧』連動企画未来教室~文武両道編 理科を学べばスポーツも上達する!」中学高校バスケットボール2012年9月号(奇数月発売・白夜書房)
★滝川「巻頭エッセイ 毎月二つの実験開発」理科教室2012年9月号日本標準
★滝川「巻頭インタビュー 学べる幸せに気づき、世界のために学びを活かしてほしい」マナビゲート2012 NPO法人学びの支援コンソーシアム
★滝川「マイオピニオン 学校が地域と連携して創る未来」週間教育資料(日本教育新聞社)2012年7月16日号
★滝川「教育ウオッチ連載1回 100円ショップで教材開発」日本教育新聞20012年8月6日
★滝川「教育ウオッチ連載2回 高校物理の実験実施率は30%」日本教育新聞8月20日
★滝川「教育ウオッチ連載3回 「理科読」で科学好き育てる」日本教育新聞8月27日
★滝川「実験重視が有効 予算など支援を」(学力テスト結果へのコメント)日本経済新聞8月9日
NHK長野放送 ニュース「教員が理科の実験を学ぶ講座」2012年11月27日 講師滝川の研修会を紹介
★マイナビニュース【レポート】話題の科学イベントが浦安にやってきた!-「世界一行きたい科学広場in浦安 2012」11月28日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000004-mycomj-sci 滝川のサイエンスショー、カシオの瞬間写真のブース他を紹介
★滝川「公益団体・NPOにおけるサイエンスコミュニケーションのこれまでとこれから」、「サイエンスコミュニケーション」No.1 2012創刊号(日本サイエンスコミュニケーション協会誌) 2012年10月31日
12月28日掲出 毎日新聞社WEBの東海イズムに滝川へのインタビュー記事「実験通して科学の楽しさ現場にノウハウ伝える」http://mainichi.jp/sp/tokaism/opinion/con18_1.htm実験の動画もあります。
★滝川「滝川洋二の私の3冊 テーマ石」ジュニアエラ 13年1月号
★静岡新聞12/2 www.at-s.com/news/detail/474546658.html「親子で科学の世界へ 巨大風船に歓声 清水区」にドリームサイエンス2012in Shimizuとその中の滝川のサイエンスショーが紹介されています。
★静岡新聞12/7www.at-s.com/news/detail/474548184.html「理屈を「肌」で感じさせる技(中部)」滝川のサイエンスショーを「机上の理屈を肌で実感させる”魔法”に、理科教育のプロのプライドを見た思い」と紹介。
★朝日新聞www.asahi.com/travel/event/detail/10085397.html「みんなでつなぐ元気が出るドリームサイエンス2012 in Shimizu滝川洋二教授のサイエンスショーや科学実験」イベント告知
1月11日(金) TV東京系「たけしのニッポンのミカタ!」で教育をテーマにガリレオ工房11月例会や滝川のコメントなどが紹介されました。
★東海大新聞2013年1月1日号 「浦安高、翔洋高 子ども達に科学の魅力伝える」この記事中に滝川のサイエンスショー、滝川のコメント他が掲載されています。
★読売新聞2013年1月19日号「科学の本を読むことの大切さなどを考える「よみっこ運動記念講演会『理科読と宇宙』」(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管)が2月9日午後1時半から、千葉県市川市の市文化会館で開かれる。「理科読」運動に取り組んでいるNPO法人ガリレオ工房理事長で、「世界一受けたい授業」などのテレビ番組に出演している滝川洋二さんらを交えたトークセッションや参加者が体験できる小実験もある。」http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130118-OYT8T00613.htm
2013年3月7日読売新聞「よみっこ運動記念講演会「理科読と宇宙」」講師 川口淳一郎、滝川 土井(2月9日実施)が大きな紙面で掲載
2013年6月25日読売新聞くらし面 「炎のしくみ知り 親子で火災予防」で『ガリレオ工房の炎のひみつー燃焼の科学』さ・え・ら書房紹介
★2013年6月30日読売新聞「福岡大で「理科読シンポジウム」が29日、福岡市城南区の福岡大で開かれた。・・NPO法人ガリレオ工房(東京)などが開いた。東京大と福岡大の両会場をインターネット電話「スカイプ」でつなぎ、福島県立図書館や福岡の団体の活動が報告された。」
★2013年8月3日読売新聞「学校図書館を元気に…仙台で読書の魅力語り合う 岩手、宮城、福島3県の学校に本を届ける「学校図書館げんきプロジェクト」の一環として3日、仙台市で開かれた「学校図書館げんきフォーラム@宮城」では、読書の魅力を作家らが語り合い、約200人が熱心に聴き入った。・・NPO法人・ガリレオ工房理事長の滝川洋二さんも、影絵などを使った実践講義を行った。」
★2013年8月11日「(花まる先生)光の魔術 実に面白い!」朝日新聞 7月30日東海大山形高校市民講座での滝川の講演を紹介www.asahi.com/edu/articles/TKY201308100154.html には動画も配信
★2013年8月12日読売新聞 「理科って楽しいよっー実験・工作 学生企画の教室広がる」にCASTなど学生団体の活動と8月17-18日科学未来館でのサイエンスリンクと滝川のコメントを紹介。www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/cfront/20130803-OYT8T00540.htm
★2013年8月17日読売新聞川崎版「音の振動触れてみて 科学実験ショー」「川崎市の東芝科学館で16日、「第3回サイエンスフェスタ」が始まり、様々な科学実験ショーなどが行われた。・・・NPO法人ガリレオ工房理事長滝川洋二さんが3回にわたって実験ショーを開催、約980人が詰めかけた。」
★滝川監修「理科まんが とび出せ!発明・発見伝16アルキメデス1」朝日小学生新聞2013年7月29日、
★滝川監修「理科まんが とび出せ!発明・発見伝17アルキメデス2」朝日小学生新聞2013年8月5日
讀賣新聞「学校図書館げんきフォーラム@宮城 本とつながる」2013年9月22日 8月4日仙台で行ったイベントを特別面1頁の大型記事に。滝川の実験と発言を再録。
滝川「科学のこころを育てよう〜すべての子どもに実験の楽しさを〜」母の広場 童心社2013年9月15日
滝川、松本、五月女「地域の未来を創る研究」教育開発 2013年度第8 号2014年3月
★滝川洋二・原口るみ著「ドラマガリレオの舞台裏」月刊科学雑誌 パリティ3月号
★滝川「付属諸校と東海大学の教育連携の成果と課題―連携のあり方を探る」東海大学教育研究所紀要2014年3月
滝川・原口るみ監修「夏休みスペシャル連続謎解きマンガ放課後探偵」子供の科学2014年8月号9月号
滝川「理系脳の育て方」育脳Comoキッズ2014年10月 主婦の友社
「実験名人はご近所さん 児童に実演披露」河北新報2014年11月27日 東日本大震災の被災地の子どもたちに科学に親しんでもらう催し「ガリレオ工房のサイエンスフェスティバル」が24日、山元町中央公民館などで開かれた。事前指導を受けた住民が講師役となり、児童らに実験を披露して楽しませた。(後略)http://bit.ly/1FQ5nt6
★ 最先端の科学を楽しく学べる、あのイベントが福岡初開催! – 「世界一行きたい科学広場inふくおか 2014」http://yukan-news.ameba.jp/20141205-71/ 2014年12月05日 夕刊アメーバニュース 提供:マイナビニュース マイナビニュースでも幾度となく紹介している無料の科学イベント「世界一行きたい科学広場」。11月8日・9日の2日間、福岡市のホークスタウンモールを会場に開催された
滝川・RUMI監修 「放課後探偵」子供の科学2015年2月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 放課後の密室監禁事件!?」子供の科学2015年6月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 博士の挑戦状〈推理編〉」子供の科学2015年7月号
フォーク使い「やじろべえ」できた 札幌で「科学の祭典」開幕 北海道新聞 06/15 「青少年のための科学の祭典」(実行委主催)が13日、札幌市南区の東海大札幌キャンパスで始まった。・・・理科教育や実験の専門家として知られる滝川洋二・東海大教育研究所特任教授(66)のサイエンスショーには家族連れら約200人が来場。・・
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ お茶をこぼさず運ぶには・・?〈解決編〉」子供の科学2015年8月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 旅行先で出会った謎の生物の正体は!?〈推理編〉」子供の科学2015年9月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 旅行先で出会った謎の生物の正体は!?〈〈解決編〉〉」子供の科学2015年9月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 文化祭の磁力〈推理編〉!」子供の科学2015年11月号
滝川「読売教育賞 講評 理科教育」読売新聞 10月27日
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 文化祭の磁力〈解決編〉!」子供の科学2015年12月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 星の行方[解決編]」子供の科学2016年2月号
滝川「理系脳の育て方」育脳ComoキッズBEST幼児期からの育脳バイブル 主婦の友社2016年2月29日発行
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 星の行方[解決編2]」子供の科学2016年3月号
滝川解説「持ち運べる水」朝日中高生新聞2016年2月21日号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 放課後探偵宇宙編 宇宙人あらわる」子供の科学4月号
滝川 文・写真 茂木「アイロンでシワが消えるのはなぜ!?」ヘルシスト236 2016年3月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ 放課後探偵宇宙編「放課後探偵地球支部」設立!」子供の科学2016年5月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編「放課後探偵地球支部」設立!」子供の科学2016年6月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編「放課後探偵金星で遭難!?」子供の科学2016年7月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編「case5 ゆりかごの外へ」子供の科学2016年8月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編「case6 大きな一歩」子供の科学2016年9月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編case7第2の地球を探して」子供の科学2016年10月号
滝川「理科読のすすめ」としょかん通信ぷらす・あるふぁ<小学生版><中・高校生版>2016年9月号
滝川、土井「NPO法人ガリレオ工房 理科読のすすめ 知識の切り売りではなく、かんがえることのおもしろさを教えてくれる「科学の本」」、THE BIG ISSHUE日本版2016年10月
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編case8孤独の英雄」子供の科学2016年11月号
「読書」から理科好きを育てる「理科読」のすすめ Benesse 教育情報サイト-2016/08/30 NPO法人ガリレオ工房理事長の滝川先生に、理科への興味を楽しく伸ばせる「理科読」について…
★自由研究に役立つ!お出かけ先で不思議を発見がテーマになるBenesse教育情報サイト2016/08/28滝川洋二先生が…自由研究…
★自由研究に役立つ! 身近なものを使ってできる科学実験(現場レポ)Benesse 教育情報サイト-2016/08/25 実験は、滝川洋二先生。.
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵宇宙編case9旅の終わりと宇宙の始まり」子供の科学2016年12月号
身近な道具で科学実験 益城中央小 イベントに児童笑顔 NPO法人ガリレオ工房理事長滝川洋二教授が身近にある材料を使った各種の実験を披露・・・」毎日新聞熊本版11月20日
同日朝日新聞、熊本日日新聞でも益城中央小でのイベントを紹介。19日NHKニュース熊本版、熊本県民テレビのニュースでもこのイベントを紹介。
滝川「日本の未来への投資―財務省資料の批判的検討を」週間教育資料2016年12月12日号
★滝川「楽しさ まずは先生に」日本経済新聞2016年12月7日(PISA2015の分析と評価の特集記事内)
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵特別編<前編>寒い日の熱い1日」子供の科学2017年1月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵特別編<後編>寒い日の熱い1日」子供の科学2017年2月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵ようこそ!海の世界へ」子供の科学2017年3月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 カイト、海底都市へ行く」子供の科学2017年4月号
滝川「スターパーティ 光る星形グミでパーティーを盛り上げよう!」子供の科学2017年4月号 ガリレオ工房監修となっているが
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 世界で一番寒い海」子供の科学2017年5月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 海流に逆らって遠くまで」子供の科学2017年6月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 」子供の科学2017年8月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 」子供の科学2017年9月号
滝川「東海大実験ショー科学の世界を学ぶ 滝川洋二氏を招き」タウンニュース平塚版 2017年8月24日
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 発見!海底火山と謎の石」子供の科学2017年10月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 深海は海底資源の宝庫」子供の科学2017年11月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 ウミガメに導かれて」子供の科学2017年12月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 気持ちをひとつに」子供の科学2018年1月号
滝川「マイオピニオン 人工知能と教育の未来―日本は大丈夫?」週間教育資料(日本教育新聞社)2017年12月4日号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 海洋編 テマリたちからの贈り物」子供の科学2018年2月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 プログラミングでお悩み解決!?」子供の科学2018年3月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 フクロウの目」子供の科学 2018年4月号
滝川「科学をベースとした社会を作れるか ~ガリレオ工房32年の活動から探る」物理教育(日本物理教育学会誌)第66巻1号(2018年3月)pp58-61
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 初めての気持ち」子供の科学2018年 5月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 最適な組み合わせ」子供の科学2018年 6月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 みんなでつくるプログラム」子供の科学2018年 7月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 全力少年」子供の科学 2018年8月号9月号
滝川・白數へのインタビュー記事「AI時代を生きぬくためのチカラ STEMとは何か?」子供の科学 2018年 9月号
滝川のコメント掲載「学テ成績 地域差縮小 理科は興味にひき付けて」日本経済新聞 2018年8月1日朝刊
滝川「中学理科“レンズの働き”身近な例探し、実験で理解」日本教育新聞 2018年8月27日号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 おもちゃのお医者さん」子供の科学 2018年10月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 限りなく本物へ」子供の科学 2018年11月号
「山形大SCITAセンター10周年イベント 理科教育の課題議論 /山形」 毎日新聞2018年10月25日で滝川が講演したことが紹介されました。
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 エミからの挑戦状」子供の科学 2018年12月号
YOMIURI ONLINE2018年11月19日の「第1回「カシオ・ワンダーキッズ 発明アイディア コンテスト」 樫尾俊雄賞(最優秀賞) の記事に審査員 滝川 洋二氏等の紹介。
教育課程新聞11月19日号に「第1回「カシオ・ワンダーキッズ 発明アイディア コンテスト」が開催されました」審査は、…滝川他と紹介
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 限界を超えていけ」子供の科学2019年1月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編 いつか必ず」子供の科学 2019年2月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 新入部員! 募集中」子供の科学 2019年3月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 犯人は誰だ!?」子供の科学 2019年4月号
滝川「世界標準の教育を日本から発信するには」 KGKジャーナル(技術・家庭)開隆堂2019年1月31日 Vol.54-1 http://www.kairyudo.co.jp/contents/04_shiryo/kikanshi/kgk/vol54-1.pdfに公開
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 宇宙に飛び出そう!」子供の科学 2019年5月号
毎日小学生新聞2019年3月22日に、「発明アイデアワークショップ」の案内の中に滝川の推薦文が掲載されました。また同4月16日号に「台2回発明アイデアコンテスト」作品募集でも、滝川の推薦文が掲載されました。どちらも主催は一般財団法人樫尾俊雄記念財団。
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 龍之介改造計画!」子供の科学 2019年6月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 」子供の科学 2019年7月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 箱からくり人形の謎」子供の科学2019年8月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 箱の中身は…… 」子供の科学2019年9 月号
毎日新聞7月24日 教えてくれた人滝川「自由研究お助け隊 目指せアニメーター ビー玉映写機を作ろう」
読売中高校生新聞8月16日 滝川監修「「夏服は白」のワケは」
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 プログラミングの力」子供の科学2019年10月号
滝川・RUMI監修「謎解きマンガ放課後探偵 メイカー編2 ものづくり部の行方」子供の科学2019年11月号
RISEMOM2019.10.18 Fri 18:15 https://resemom.jp/article/2019/10/18/52977.htm世界一行きたい科学広場inふくおか2019、10/19-20開催NPO法人ガリレオ工房は、20日滝川洋二先生のサイエンスショー「白と黒見える?見えない?光の世界」・・・を行う。
HK教育テレビ「やって見よう何でも実験」「すべるも止まるもまさつしだい」1995年12月4日
NHK教育テレビ「やって見よう何でも実験」「これぞアメリカ流実験名人」1996年4月29日
テレビ大阪 「美しい科学シグナス No.755光が曲がった」1996年8月31日 ビデオあり
名古屋テレビ「鉄の神様・本多光太郎伝」1997年5月5日
紺野美沙子の科学館 うず 95年9月30日滝川出演というビデオあり
笑っていいとも 2000年8月27日
NHK教育 ティーンズTV・科学タイムトンネル ガリレオ・ガリレイ 2002年11月28日 ビデオあり
NHKお昼ですよふれあい広場(4回) 04年7月26日、27日、28日、29日、連続4日間の出演
TV東京の世の中ガブッと 04年8月8日、
NHK『爆笑問題×東大 東大の教養』2006年5月26日に45分番組として放送
NHK教育TV『爆笑問題×東大 東大の教養』2006年7月『ETV特集』にて90分の「決定版」を放送
日テレG+「どれどれトーク 『滝川洋二 科学の楽しさ伝えたい』」、2006年10月6日
日本TV世界一受けたい授業(10回+1) 09年7月24日 10年1月23日 5月15日 7月 3日(再) 8月14日 12月18日 2011年4月9日 11月12日 2012年2月18日 5月26日 2013年1月5日https://www.ntv.co.jp/sekaju/profile/takigawayouji.html
日本テレビ スッキリ!2009年 8月24日(月) 8:00~10:25
フジTV「ガリレオからの挑戦」09年12月27日
「ほこ×たて」フジテレビ、2010年10月〜 31回出演
2011年1月17日、24日、31日、2月7日、14日、28日、3月7日 7月11日、25日 8月21日
10月16日3時間半スペシャル 12月18日2時間スペシャル 2012年1月15日ゴールデン2時間スペシャル 1月29日ゴールデン2時間スペシャル 2月19日2時間スペシャル 3月4日 4月15日 5月13日 6月17日、24日 9月16日 9月23日 2013年1月1日 7月28日(31回目) 書き込めていない日がある 書き込めているのは24回
Wikiほこ×たてゲスト知識人 滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長 / 東海大学教育研究所教授)
番組初回から予想に参加していたが、一度も予想が的中せず、2011年5月23日の放送でついに11連敗を達成した(確率は1/2048)が、5月30日の放送で初めて的中した。一時期「修行」として番組を休んだこともある。
ここまで48回
テレビ東京 ソロモン流 楽しい科学実験 米村でんじろう 2009年 5月 3日(日) 21:54~22:48
NHK BShi/BS2「双方向クイズ にっぽん力」2009年7月25日
日本テレビ「スッキリ」2009年8月24日
フジテレビ 「ガリレオからの挑戦」2009年12月27日
テレビ朝日 「驚異の地球物語」2010年2月21日
NHK教育テレビ「大科学実験スペシャル「やってみなくちゃわからない!」」2010年4月29日10:00~10:45
フジテレビ 平成教育委員会 2010年 5月 9日(日) 19:00~20:54
TV東京系「週末YY JAMPing」2010年8/21
フジTV系「平成教育委員会SP」2010年8/29
福岡放送FBS「めんたいワイド」2010年10月15日
東海TV「くりびつ」2010年10月3日 2011年1月16日 8月21日
日本TV「スッキリ!!」2011年8月5日
日本TV「スッキリ!!」2011年8月19日
★6月15日フジTV系「ガリレオからの挑戦状」は、全編大型物理実験でした。滝川,原口智、RUMI が出演。また実験監修もおこない、今回はすべての実験に関わりました。
フジTV系「ブレインワールドカップ」2013年7月27日
★フジTV27時間TV中「笑っていいとも」大型実験生本番2013年8月4日
★RKB毎日放送「今日感テレビ」2013年8月6日
TBS特番「林先生が初耳だった!1億人のお宝雑学15選」2014年5月10日(土)
日本TV系ZIP! 滝川出演「磁気浮上型スケボー「HENDOホバーボード」の解説2014年」3月2日
日本TV系「シューイチ」 2015年4月12日(日)
日本TV系「あのニュースで得する人損する人」2015年4月16日(木)
日本TV系 「あのニュースで得する人損する人」2015年5月7(木)
フジTV「いただきハイジャンプ」2016年11月2日(水)深夜1:25〜。「炭酸飲料を○○すれば吹きこぼれない!?」
テレビ東京「ありえへん∞世界」2017年7月25日
テレビ朝日「Qさま」2017年8月28日)
テレビ東京「ソレダメ」シュワシュワ炭酸フルーツの解説 2018年7月11日
FM放送JFN『OH HAPPY MORNING』2019年8月5日に滝川が出演 モテパパ・アカデミー「わが子にモテるパパを目指そう」
テレビ熊本のニュース 2019年8月11日「世界一行きたい科学広場 最新の科学にふれるイベントが熊本市の東海大学熊本キャンパスで・・・東海大学元・教授の滝川洋二さんによるサイエンスショーも。」https://www.tku.co.jp/news/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BA%83%E5%A0%B4/
テレビ朝日「裸の少年 見破れ!!うそつき3」#15『科学実験に紛れたうそつきさんを見破れ!!』2019年2/15(土) 裸の少年』らんま先生が実験を披露し、滝川が解説
JCOM『シミンのトビラ』 、「滝川先生(ガリレオ工房)のサイエンスショー」で「空気のふしぎ」「ひかりとかげ」「自然のふしぎをみつけよう」の3本 2020年10 月4日(日)
TBSテレビ「審査員長・松本人志」で「一生見ていられる振り子コンテストー三重振り子」4月28日 に出演。
JCOM シミンのトビラで、青少年のための科学の祭典東京大会in小金井の記録の放映10月17日 その中で滝川「サイエンス・ライブショー「スマホで100倍の世界を探究しよう」
テレビ東京「ありえへん∞世界」2022年4月19日
NHK「あさイチ 夏こそ大活躍!手ぬぐいシーン別活用法」2022年7月26日 出演
テレビ等監修
フジTV系ドラマ『ガリレオ』、2007年10月15日から12月17日まで
映画『容疑者Xの献身』2008年10月4日実験監修
テレビ朝日 「驚異の地球物語G~重力 Gという名の魔法」2010年3月21日
ガリレオ工房監修 NHK教育テレビ「大科学実験discover science」2010年3月31日から2011年3月まで26回
NHK「10年先も君に恋して」2010年8.31から連続6回 科学考証滝川 撮影協力 ガリレオ工房
ガリレオ工房監修 NHK教育テレビ「大科学実験 discover science」2012年10月から2013年3月まで新作として第27回 – 第52回が放送
フジTV系ドラマ「ガリレオ」2013年4月15日から6月24日まで全11回
フジTV系ドラマ「Oh,My Dad!!」2013年7月11日~9月19日 科学監修https://ja.wikipedia.org/wiki/Oh,My_Dad!!
NHKEテレ「ナイツの言い間違いで覚える 科学の法則」2013年9月3日から毎週全10回監修ガリレオ工房
TBS「安堂ロイド」第5話、第6話11月10日、17日科学監修 滝川
ガリレオ工房監修 NHKEテレ「大科学実験」2014年10月からは新シリーズとして第53回以降の新作を13本放映
「ZIP、イノセンスコラボ」2019年1月14日~18日まで毎日連続5回の宣伝番組の実験を滝川(NPO法人ガリレオ工房)監修
滝川・白數(ガリレオ工房)監修NHK「ドラマ10 ミスジコチョー」2019年10月18日から12月20日全10回https://www.nhk.or.jp/drama/drama10/jikocho/
滝川・白數(ガリレオ工房)監修フジTV系「シャーロック」2019年10月7日から12月16日全10回 https://www.fujitv.co.jp/sherlock/
滝川・白數監修MBS毎日放送「教えてもらう前と後」の「科学で解明できる超常現象」のコーナー2020年7月21日
TBS系列「ゴゴスマ」2020年6/23 炭酸水に関する話題についての内容監修を滝川が。
TBS系列「アイアム冒険少年」2021年1月25日
NHK Eテレ「ぼくドコ」社会科工場見学、「ジーンズの一生」インディゴの色変わり2022年5月16日 跡部・滝川科学考証
NHKスペシャル「海の異変 しのびよる酸性化の脅威」2022年7月17日 ガリレオ工房として白數、滝川実験協力
映画ガリレオ「沈黙のパレード」ガリレオ工房として実験監修 2022年9月16日から公開
フジテレビ ドラマ「ガリレオ 禁断の魔術」ガリレオ工房として実験監修2022年9月17日
フジテレビ系列月9ドラマ『風間公親-教場0-』2023年5月29日第8話 滝川・松澤監修 放射線に関する科学考証を行った。https://www.fujitv.co.jp/kyojo0/
NHK Eテレ「5分で分かる理科」2023年3/30(木)「「浮く」ってどういうこと?~ものの重さ・体積~」「船はなぜ浮くの?~浮力~」「それはどんな水?~酸性・中性・アルカリ性~」滝川・白數監修
科学館関連
科学技術庁「科学館検討委員会」委員
2000年―2001年 日本未来科学館検討委員会」委員
未来科学技術情報館運営委員
2002年― 科学技術振興財団 科学館検討委員会委員
2002年12月―2003年7月 多摩六都科学館将来計画検討委員会委員長
2003年10月―2004年3月 静岡科学館「る・く・る」展示物監修委員 2004年春公開
2003年10月―2004年3月 科学博物館新展示検討委員
社会的な活動
「ガリレオ工房」(物理教育実践検討サークル)代表86年――2002年
NPO法人ガリレオ工房理事長 2002年―2023年8月
NPO法人ガリレオ工房名誉理事長 2023年9月~現在
コロナ社プロジェクトサイエンスシリーズ編集委員1988年―1994年
日中米国際会議実行委員1989年―1993年
読売科学賞東京都審査委員1991年―1998年
青少年のための科学の祭典 」全国大会実行委員1992年―1996年
「青少年のための科学の祭典」全国大会実行委員長1996年より2000年3月、2 001年4月ー2007年3月
日本物理教育学会理事1991年―1995年、1996年より99年5月まで
物理教育国際情報交換委員会委員1993年―2002年3月
科学技術振興事業団サイエンス・レンジャー 1998年―2009年
理科教育と科学読み物研究会事務局1994年―現在
中学生科学実験教室(オリンピック記念青少年総合センター主催)実行委員1994年―1998年
パリティ(物理の月刊誌・丸善)編集委員97年4月ー99年3月
理科カリキュラムを考える会代表2000年―2002年
NPO法人理科カリキュラムを考える会理事長 2002年―現在
日本物理学会物理教育委員会委員 2003年9月―現在
物理チャレンジ実行委員会委員 2004年8月―2007年3月
6/25火 ドラマガリレオ打ち上げパーティ(渋谷にて) 実験紹介 福山雅治 滝川 原口智 RUMI