例会とは
1986年から毎月(8月を除く)行われている研究会です。大学生以上なら誰でも参加できます。
例会は、参加者が持参した実験の紹介や本、イベント、授業の記録、教育問題、科学おもちゃなどの紹介で進行し、活発な議論が行われます。
毎月新しい実験がいくつも出てくるので、実験開発のノウハウを学ぶ場にもなっています。
次の例会の情報
3月例会情報
【日時】2025 年3月18日(火)19:00 ~ 21:00
【開催場所】前原暫定集会施設 A会議室 / Zoom
※JR武蔵小金井駅が最寄りの施設です。
いつもと場所が違いますので、ご注意ください。
【内容(予定)】
白數
「日米小学校の科学教育比較ー配布する教材から見えてくること」
お土産:米国の人の骨に関する教材キット
滝川
「発泡スチロールとアルミの温度―誤概念の利用の仕方」
「鉄の温度膨張を調べる」
「スマホライトを当てると温度は上がるか」ヒートテックの原理を調べる
お土産:赤色レーザーポインター 簡易温度膨張実験キット 温度液晶他
松永
「塩湖の塩の堆積」
実際の塩湖の塩塊を持っていきます
開催まで、随時更新します。
おみやげ付き実験が多数ある予定ですので、ぜひ会場に足をお運びください。
発表を予定されている方は、以下より事前申し込みください。
発表の事前応募はこちら
【Zoom参加申し込み】
会員以外で参加を希望なさる場合、フォームにご記入ください。例会当日の18時半ころに、zoomの詳細をお送り致します。
会員以外の例会ZoomID通知希望者はこちら
※会員の方には例会当日の18時半ころにZoomの詳細をお送りします。
※ガリレオ工房の活動に興味をお持ちの18歳以上の方は、どなたでもご参加いただけます。
【Zoomでの参加に必要なもの】
・PC、スマホなどのZoomが利用できる端末
・ネット環境
・Zoomアプリ(スマホの場合。PCはインストールしなくても利用可能です)
・マイク(PC/スマホに付属のもので構いません)
カメラがあるといいですが、マイクがあれば参加は可能です。
【注意】18歳未満の方のご参加はお断りしております