ガリレオ工房の本
ガリレオ工房の本
タイトル | 小学生の実験・観察・工作自由研究 科学チャレンジ編―おもしろテーマがたっぷり!! |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発行年度 | 2007年 |
---|---|
値段 | 980円+税 |
コメント | 1年生から6年生まで全学年を対象とした自由研究のアイデア集。不思議でおもしろい実験や自然観察、工夫がたくさんの工作など、身近な道具を使用して手軽にできる科学的な自由研究のテーマが満載。各テーマごとに応用編もあり、自分だけの発見が見つかります。上手にまとめるコツや発表の仕方などのヒントも盛り込み、小学生の自由研究にはかかせない1冊です。 ■実験内容の一部■ ・しましまジュースをつくろう! ・海底火山ドレッシング ■観察の一部■ ・1gよりも軽い物を量ろう ・仲間を広げる植物の知恵 ■工作の一部■ ・イラスト |
|
タイトル | ガリレオ工房の科学あそび〈PART3〉親子で楽しむ知的刺激実験57選 |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発行年度 | 2007年 |
---|---|
値段 | 952円+税 |
コメント | ●ガリレオ工房によるユニークな実験が満載。 ●子どもにもわかる,わかりやすいていねいな解説。 ●すべての漢字に読み仮名をつけました。 |
|
タイトル | 食べ物の不思議 |
---|---|
カテゴリ | サイエンスコナン |
発行年度 | 2006年 |
---|---|
値段 | 800円+税 |
コメント | 毎日何気なく口にしている食べ物だけど、そこにはさまざまな謎と不思議がある。コナンたちと一緒に、その謎と不思議を解いていけば、食べ物はもっとおいしくなる! |
|
タイトル | 科学の常識が面白いほどわかる本 |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発行年度 | 2006年 |
---|---|
値段 | 756円(税込) |
コメント | 5円玉が熱で膨張すると中央の穴の大きさはどうなる?…音、光、電気、磁気、重力など、大人としてこれだけは知っておきたい“科学の常識”を、問いと答えで楽しみながら身につけられる! |
|
タイトル | 宇宙と重力の不思議 |
---|---|
カテゴリ | サイエンスコナン |
発行年度 | 2005年 |
---|---|
値段 | 800円+税 |
コメント | 宇宙観光旅行の乗員をのせて地球を飛び立った宇宙船に大事件が発生! 地上管制室のモニターをつうじて謎解きを試みるコナンとともに、宇宙や重力のふしぎについて学んでいきながら、キミも事件を推理しよう! |
|
タイトル | ガリレオ工房の身近な道具で大実験〈第4集〉 |
---|---|
カテゴリ | 身近な道具で大実験 |
発行年度 | 2005年 |
---|---|
値段 | 1,300円+税 |
コメント | 第4集は科学の原理を手づくり実験で検証|ボーリングの球を水中に沈めて、あふれた水の量を測ると、浮力で軽くなった分とピタッと一致する。つまり、アルキメデスの原理を身近な道具で証明できたわけだ。このほか、慣性の法則、世界最初の顕微鏡、ガリレオの歯車、発明されたころの磁気テープの再現。また、手軽にできる科学手品や野菜の炭づくりにも挑戦する。 |
|
タイトル | レンズの不思議 |
---|---|
カテゴリ | サイエンスコナン |
発行年度 | 2004年 |
---|---|
値段 | 800円+税 |
コメント | コナンたちへ届いた、米花美術館からの一通の招待状。それは、レンズにまつわる難解な事件の幕開けだった…!コナンと仲間たちが実験を通して『レンズの不思議』を学び、事件を解明していくサイエンス物語。キミも、コナンと一緒に推理しよう。 |
|
タイトル | 自然がつくるアート |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発行年度 | 2004年 |
---|---|
値段 | 1800円+税 |
コメント | 身近な自然の知られざる美の世界||絵画のように美しいビタミンの結晶、花びらのような赤インクの素顔、極彩色の織物のような半導体の幾何学模様、ペンライトやプリズムがつくり出す光の芸術、熱帯雨林のごときカビの森、世紀末の地球を想起させるシャボン玉の干渉色、お面に見える葉根の断面など、自然が創造した知られざる美の展覧会。 |
|
タイトル | 瞬間をとらえる |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発行年度 | 2004年 |
---|---|
値段 | 1800円+税 |
コメント | 超高速シャターでさまざまな瞬間をとらえる。落下の瞬間、衝突の瞬間、破裂の瞬間、シャボン玉が割れる瞬間、振り子の連続写真など(予定)。 |
|
タイトル | 磁石の不思議 |
---|---|
カテゴリ | サイエンスコナン |
発行年度 | 2003年 |
---|---|
値段 | 800円+税 |
コメント | 子どもの「なぜ?」「どうして?」にコナンが答えていく『サイエンスコナン』。今回は、磁石の不思議に迫る。なぜくっつく? 地上最強の磁石は? 磁力線って何? 読み続けるうちに、どんどん知識が身についていく! |
|